2012年 01月 15日
チャリトレーニング初日
自転車にはここんとこ全く乗ってないので
これはちょい体力をつけんとと、仕事場から桂川を走りました。
川辺に向かう前に、チャリ屋でスピードメーターとボトルホルダーを取り付ける。
合計二千ナンボ。
安ー!今そんなに安いの?
二個つけたろかな思うくらい安い。

山崎絵日和 黎明編の初期に買ったGIANT MR20で参戦予定 これでしまなみ街道も走破しました。
てか11万円も出して買ってたんやな。
この時も全然仕事無かったのになんでこんな金あったんやろ。
淀川沿いを京都方面に向かうと「八幡(やわた)」で、三つの川に分かれるんやけど
その中のひとつの桂川に差し掛かったくらいで
口から心臓出て倒れそうになるくらいキツくて、しんどくてガブガブ飲んでしもたので
手持ちのお茶も後ちょっとしか残ってないので
どこで引き返そうか考えているうちにピキンと閃いた。
ここで堪えて伏見まで辿り着いたなら、そこは酒蔵だらけで
湧き水が汲める場所がある!
ペットボトル一本分得する!
これで目標が決まった。
これはちょっと頑張って伏見まで行こう。
(昔は嵐山まで行けたのに)

ぜーぜー言いながら伏見界隈に到着。
疲れすぎてて判断力も鈍っててどうかしてたと思うんやけど
「なんでここまで来てザ・めしややねん」と、腹ごしらえも完了し、
途中で見っけた大吟醸の踏込酒粕ってのを買って
試飲で一杯呑んでけつかろかしらと思ったけど、飲酒になるので我慢して
「鳥せい」横で名水をペットボトルで補給して
大手筋商店街をブラブラして休憩して
帰りはもう全く足が上がらんので、ママチャリに抜かれても、おじいに抜かれても
ゆーっくりと帰ってきました。
あまりに体力も筋力も未熟やと
汗をかくところまで辿り着けずに、もう動かれへんようになるのよね。
明日からは弁当と、一杯引っ掛けて電車で帰ることも想定して輪行袋持って行こ。。。

てか何しに行ってんの俺。
この日のDst(走行距離)35.76km
初日からがんばりすぎ。

伏見は名所だらけすぎて、こんなんも地味な場所にあって完全に脇役扱い。

完全にヒザ故障