2014年 01月 19日
冬の台南から戻る

坊主頭が激寒い。
枚方めっちゃ寒い。
台南は、寒いといっても、日中はおもっくそTシャツでいけるので
そしてびっくりすることにエアコンでは「暖房機能」が無い。
台南から帰ってきてずっと写真と記事まとめております。
2500枚を超える写真はマザーなので解像度がめちゃ高い。
それでは重過ぎるので、全ての写真を閲覧用に、いちいち軽いデータにし直すのは
手動では莫大な時間がかかるので、帰りの台湾高速鐵路(新幹線)内から
フォトショップのバッチ機能で自動処理。
めちゃめちゃ助かるぜフォトショップ!
バッチ機能は絵描きとしてフォトショップを使ってる場合、
なかなか使わん機能やけど、ここでイラレパズル時代の
講師の知識が役に立った。
人生無駄なことは何ひとつありませんなあ。
2500枚の処理は、
台鐵2時間ほどでは全然間に合わんかったけれど。

寒暖の差、そして寒で、日本に戻ってきて
寒さに慣れるまで一日を要しました。
ピーチの最終便が、枚方まで戻るのに時間ヤバかったので
弟が関空に迎えに来てくれてめちゃ助かった。
台湾のご飯は美味しいけれど、それでも
実家に帰ったときに余りご飯をいただいたら
日本のメシはめちゃめちゃ美味いと実感。
ごっつい余りのご飯やねんけどなあ。
やっぱり日本人どすなあ。

そして自分の家に戻ってきて
枚方で台湾のネットラジオを聞きながら(さっぱり意味はわからんけど)
自分の中の空気が入れ替わらんうちに
記事まとめに没頭です。
その準備だけでも数日を要しそう。
今回は完璧な「仕事」として行ってるので
その作業も時間との勝負。
文字打ちで腕おかしなっとる。
そしてダイエットもせんと。

みんなの力で山崎絵日和を原稿完成へ
