2015年 12月 17日
台北ブラブラ

台湾では今日17日からSWが公開らしい。
全世界同時やないんかいな。
台北の街をブラブラ歩く。
夜市や都心では日本語が聞こえる率がハンパ無いので
異国に来た感が無い。
日本人好みそうな店やなという場所には必ず日本人が居る。
もちろん自分もその中の一人。
そんな場面に出くわしたときは毎回台南に行きたくなる。

台鉄台北駅は佇まいがいっつもなんか怖い。
台鉄台南駅は日本を感じることもあり(そらそう)
南国台南に比べると、そこらへんがどうも緊張感にも繋がるのかなとも思う。
台北駅の建築は間違いなく外国。
龍山寺駅前には驚くほどおっさんおばはん天国だった。
それしかないけど、ちょっとした見所やと思う。
ここの怪しげなナンデモ屋で似姿絵で使うドライヤーを買うた。

今まで台北でショウロンポーを何度か食べたけど
そないギャーギャー言うほど美味いかなあ?と思ってた(有名店)けど
今回の店はたしかに美味かった。
理由の一つには自分が「日本人のオッサンの舌」だということがある。
すなわちこの店の味は濃い。
その他の蒸しメニューの一つもかんなり美味かった。
俺一人でひとセイロ行きたいくらいに美味かった。
でも店の名前はまた絵にするので内緒。
ここも有名店らしいけれど。

師範大学のフチにある木の表面が、油絵か!言うほど荒れていて
カネゴンの皮膚みたいになってる。なんやねんこの木はと触ってみると
驚くことに柔らかい。押したらプニュっと凹む。
おもっきり頭ぶつけても怪我するどころか、テンピュールみたいに眠れるんちゃうか。
木全体にググっと力を入れたら、道にある進入禁止のアレみたいに
ぐにゃーて曲がりそう。
なんの木やねんこれは。
ハナコが早速調べてたので、またそれはハナコのブログにアップされると思います。
されへんかも知れません。
意思意思のナナさんに会うたり、仕事でお伺いしたカフェで目みえへんなるほどご馳走になったり
ほんましばいたろか思うほど失礼な日本人のオッサンにブチギレたり、なんか色々あったけど
宿泊先の受付の姉ちゃん(美人)が「ひょっとして山崎兄妹!?写真とってー!」と
台南でも言われんこと言われたので
台北が大好きになりました。
ハナコのブログ
台北
