人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台湾のお菓子とか食べ大会2018


台湾のお菓子とか食べ大会2018_e0022403_12263074.jpg

本日は「台湾のお菓子とか食べ大会」開催でした。

いつも自分で買うたんやらお土産やら頂きもんやらで
一人で食べきれないので「これみんなで食べたらおもろいのになあ」と考えてた
溜まりに溜まった台湾お菓子を一斉放出の会。

この企画は頭の中であったんやけど、バッチリの場所などの問題で実現には至らずのところ
ちょうどビーハイブホステル大阪 さんが、同じようなことをつぶやいてたので、
それやったらこんな企画して一緒に遊びましょかと声かけさせてもらいトントン拍子に開催。
キャパはスペースいっぱいの20人限定。

台湾のお菓子とか食べ大会2018_e0022403_12271143.jpg



ちょっと味見したいけど
一袋開けるんもなんやし、、、な気持ちの
経絡秘孔を見事に突くお菓子食べイベントは大々盛況でした。
初対面の方々も多かったけど、目の前に山のようにネタが広がってるので
色々食べられてああやこうや言うて
さらにそこから台湾の話に広がり楽しかったです。

中でもにんにくの味のスナックは笑うほどにんにく。
トラディショナルな筍のクラッカーは、見た目の地味さはさることながら
さすがの老舗の深い味でみんなに人気。
結局これタイ産やんけ!というポッキーのマンゴー味もご愛嬌。
エリンギ味のクラッカーも「きのこの味する!」とみんなでびびったりなどなど。
お土産の参考にもなるとメモってた方々も。

そしてこれも仰山いただいてて自分では飲みきれない台湾茶の茶葉も持参。
やはり台湾のお菓子には台湾茶が合いますなー。

台湾のお菓子とか食べ大会2018_e0022403_12275040.jpg
サプライズで、はなうた食堂さんの手作りパイナポケーキなどのお菓子も頂けて贅沢!
こないだ行った12年に一回の関廟の山西宮の祭のレポートも
私がネットに上げるのを躊躇しているR指定な写真もノーカットで発表しました。

みんなきっちりお菓子持って帰って頂いて良かったです。
そやのに多くのスナック袋にちょろっと遠慮の塊ができてたのが
それ遠慮してんかどうなんかてのがオモロかった。

クソ小じゃれた企画は皆無ですが、
そんなイベントチェックは
現在のところはInstagramで一番気楽に発信してますので
ぜひどうぞ。

またやりましょうね。

台湾のお菓子とか食べ大会2018_e0022403_12260854.jpg
まだまだ、あれやこれややりたいことがあるなあ。


by yamasakki2 | 2018-12-02 12:34 | 台湾