2008年 04月 08日
ノ貫傘の下で

野点傘(のだてがさ)は
伝説の茶人「ノ貫(へちかん)」が
天正15年(1587)秀吉主催の大イベンツ
北野大茶会で最初に使ったと言われ
別名「ノ貫傘(へちかんがさ)」と呼ばれている。
鮮烈な朱の大傘は度肝を抜いたに違いない。
そのダイナミックな発想とインスタレーション感覚はお見事。
ネットで調べりゃ伝説の茶人ノ貫のオモロ逸話も数々知れます。
イベント多い昨今
ファミレス的幹事は
ノ貫に学んで
「もてなし道」に打ちのめされるべし。
2008年 04月 08日
ファン申請 |
||