色々活動
ヤマサキタツヤ
お仕事ご依頼メール yamalele◎gmai.com (◎を@に変更してください) 外部サイト連載お仕事など ■オモロイ台南 KADOKAWAエンターブレインより発売 ![]() ■台南市政府×山崎兄妹 「Drawing台南(台南帖)」 ![]() ■台湾観光協会大阪2015 ポスター イラスト ![]() ■台南市政府ポスター イラスト ![]() ■呷飽沒?台南美食繪帖 (オモロイ台南中文版 台湾&香港で発売) ![]() ■ヤマサキバルセロナ紀行 「めっちゃGracias1」電子で発売中 ![]() 連載 ■連載「海外ドラマの 間取りとインテリア」 ![]() 「こだわりママの家づくりノート」 ![]() ■ヤマサキスケッチ画集(随時更新) ![]() ■大阪ガス あるある家族の洗濯日和 ![]() ■連載終了「バイシクルルパパの 家づくり独創ロード!」 ![]() ■パナソニックismモノづくり スピリッツ発見マガジン ![]() ■日本橋味MAP2006-2009 ![]() ■ヤマサキタツヤホームページ ![]() ■あなたのお店の イラストポスター描きます! チラシや広告にお使いください。 ![]() イラスト・似顔絵など お気軽にお問い合わせください メールはココ ■大好評Twitter指南書 ![]() ■あなたのMiiへ ![]() ■初出版本!イラレパズル・ Illustrator図形おえかき学習えほん ![]() ■エキブロの「アート&イラスト系ブログ」の初代ピックアップブロガー ![]() 元祖ブログ「山崎絵日和」も観てね山崎絵日和 その他色々 諸々の誌での イラストを 描いております。 仕事で描いたモノも 沢山ありますので 著作権は様々な企業にあります。 イラストや文章のコピーなど ご遠慮下さい。 Copyright (c)2007 by YamasakiTatsuya All Rights Reserved. ![]() ファン
ブログパーツ
最新のコメント
以前の記事
2018年 03月2018年 01月 2017年 12月 more... ライフログ
記事ランキング
タグ
おもろい地方(30)
めし(17) イラストレポート(12) イラストエッセイ(11) 見学(9) イラストコラム(8) フリーはつらいよ!(7) 台南(6) ウクレレ(5) 台湾(3) CHUCK(2) 似顔絵(2) 海外ドラマ(2) 映画(2) ウェルカムボード(2) T-Bike(1) ブログジャンル
画像一覧
|
1 崎陽軒 おべんとう初夏![]() 上京の際の楽しみの一つにもなってる、崎陽軒の「季節のおべんとう」。 値段も手ごろなのが嬉しい。 今回は帰ってきた当日に同窓会があったので 結局翌日にしか頂けんかったのでけっこうご飯がカチカチになってたんやけど それでも美味しくいただけました。 春、冬を逃しとるので、この次期にまた東京方面に行けたらなあ。 前は大阪にも崎陽軒があったんやけど 無くなってそれはそれで正解やと思う。 こうやって楽しみも増えるので。 ![]() ちなみに昨年9月ころに描いた「おべんとう秋」 こっちのほうがラフに描けててええなあ。 しまった。 損した。 さあ けっこう詰まってきてるので お仕事がんばるでー! みんなの力で山崎絵日和をヨコハマへ ![]() ■
[PR]
▲
by yamasakki2
| 2013-04-23 20:30
| めし
|
Trackback
|
Comments(2)
愛しのフェールラーベン■日比谷■越谷レイクタウン![]() 絵をクリックで拡大する気がします。 東京から強行で行って来ました。 なんで越谷のあそこってあんなに土地あるんかびっくり。 ニュータウン好きなので、なかなかの人工具合が堪らなかったです。 別にフェールラーベンが得にご贔屓ってわけでも無いんやけども おっさんになったら服はどうしてもこっち系になってしまいがちで そしてアウトドアウェアでデザインがええのはフェールラーベンが頭抜けてると思うので おのずと選んでしまう。 ちなみに僕は去年からのジムで完全に体型が変わってしまいました。 痩せてマッチョになったのではなく 外国のプロレスラーみたいになってます。 おかげで今までの服の胸がパンパン。 なんでや。 なんでこんなことになってんや。 みんなの力で山崎絵日和をスウェーデンへ ![]() ■
[PR]
▲
by yamasakki2
| 2013-04-22 19:58
| 行ってみよう!
|
Trackback
|
Comments(0)
五反田■地獄の陳麻飯■![]() これは食べても大丈夫なのか?というほどの破壊力。 スープの味も覚えてないほどの怒涛の四川山椒。 五反田は中華が多かったけど、そんな町なんかなと思ってたら 東京には基本的に中華が多かった。 ちゅうことで東京から戻ってきました。 ぽつぽつと描こう。 みんなの力で山崎絵日和を四川へ ![]() ■
[PR]
▲
by yamasakki2
| 2013-04-19 11:01
| めし
|
Trackback
|
Comments(0)
ビア酵母ちゃん![]() 先日の投稿のモザイクの中身。 画像アップしてもええらしいのでアップさせてもらいます。 地ビール祭京都2013のスタッフTシャツデザインです。 ビア酵母ちゃんが人の迷惑顧みずホップ撒き散らしています。 このシャツを手に入れるには当日スタッフになるしか方法はありません。(あからさまな勧誘) 地ビール祭京都2013公式HP 僕も当日なんかするかもしれません。 ![]() これは以前に作った 丸善&ジュンク堂書店 梅田店 児童書階のキャラクター 「MJ梅ちゃん」 ![]() ついでに、 なつかしいところで、自転車ゆるりのキャラ 「ゆるりんちゃん」 ![]() ちゅうことで、お仕事で、週頭から久々に花の東京へ。 最近旅が少ないので無理からテンション上げています。 旅先では、あえてネットが出来ないようにしてるので ただいま、調べもんでわんさかです。 偶然の喜びを優先して 頑なにネットを使わんようにしてたけど そろそろそれもどうなんやって話。 立ち食い蕎麦しばきたおそう。 みんなの力で山崎絵日和を越谷レイクタウンへ ![]() ■
[PR]
▲
by yamasakki2
| 2013-04-14 06:36
| エンターテイメント探し
|
Trackback
|
Comments(0)
5/11は京都で「日本で一番長い」地ビール祭![]() 「日本で一番長い」(なにがかわからんけど長いらしい)地ビールイベント 5/11に開催される「地ビール祭京都2013」のビジュアルデザインをさせていただきました。 ●当日のスタッフTシャツ ●記念グラスの絵柄デザイン(ビールチケットで買えます) ●当日配られる会場マップ(全員に配られます) ![]() シャツの絵柄はまだ発表できず! 薄目で見たらかわいい子が見えるかもしれません。 去年も行かせてもろたんですが、この地ビールイベント、ほんまにおもしろい。 てか、こんなに種類あんの?言うくらいありますし、正直けっこう酔いますので チケットはまずカップルやグループでシェア購入してから わけわけして楽しんで追加購入するのがよろし。 地ビールはモノによって好みがかなり分かれるので 「一口ちょうだい!」的なんがおもしろい。 わしゃ、去年のイベントで飲んだ、とあるビアは美味すぎたので 取り寄せしました。 場所柄か外人さん多し。 遠方から泊まりで遊びに来ても問題ない規模。 土曜日やし。 当日ボランティアスタッフも募集してはるそうです。 なかなかよろしい特典つき。 もうチケットも売り出されてるそうです。 詳細は↓のサイトで。 地ビール祭京都2013 さあ、今すぐ5/11の予定表に書き込もうぜ! みんなの力で山崎絵日和をビアフェスへ ![]() ■
[PR]
▲
by yamasakki2
| 2013-04-09 11:16
| 行ってみよう!
|
Trackback
|
Comments(0)
サクラチル![]() 桜が散るのはなんて寂しいんだろう。 なんでこんなにセンチになるんだろう。 この悲しさ、尋常じゃないので、 なんか思い当たるフシでもあるかなと思ったら 地獄のケムシーズン到来なのでそれです。 ![]() ちゅうことで、ごっつええ天気の本日。 桜スケッチのラストチャンスということで スケッチのサークルで桜を描いてきました。 御殿山でバルセロナのビールを飲みながら。 ぽつぽつと葉桜も出、桜吹雪が見事でした。 「桜吹雪」を英語に訳そうと思って、翻訳つかったけど、どうもちゃう感じなので 海外のスケッチのサイトにアップロードする際に 「The flower of a cherry tree dances.」って題名にしてんけど 仰山イイネを貰えたので、たぶん悪くないんやろう。 日本語の表現は美しいけど、翻訳マシンでは限界あるなあ。 ![]() これは桜ではありません その他のスケッチはここで。 ヤマサキスケッチ 週末は再び、信貴山にスケッチに行くつもりなんやけど ケムシーズン到来なので、緑のある野外スケッチは基本的に 今年はもう終了。 心地よくすごせる時期なんてほんのわずかでしかない。 僕は幸いにも花粉症は「ほぼ」無いんやけど、もしあったとしたら 心地よい時期なんて無いんかもしれん。 あ、秋があるか。 秋のわずかな時期だけか。 でも秋は食いもんで忙しいからなあ。 さて。 打ち合わせの連絡が数件あるはずやねんけど 俺、知らん間に死んでんちゃうか?言うくらい なぜか全件まだ無いので ルイージマンションが進んでしゃあないです。 みんなの力で山崎絵日和を秋へ ![]() ■
[PR]
▲
by yamasakki2
| 2013-04-05 00:02
| 即席スケッチ同好会
|
Trackback
|
Comments(0)
春のうららの![]() 桜も満開。 春なのにお別れですか。ということで 「イエマガ、家づくり劇場。 バイシクルパパの家づくり独創ロード!」がついに連載終了。 全24回お楽しみください。 イエマガ、家づくり劇場。 バイシクルパパの家づくり独創ロード! ![]() 春なのでこんにちは。 春なのに梅。 丸善&ジュンク堂梅田店 児童書のキャラをデザインさせてもらいました。 「MJ梅ちゃん」みかけたらよろしくおねがいいたします。 桜が咲き乱れると、爆発してるように見えますよね。 今週は桜関係のイベントが多数。 楽しみですが仕事もそこそこ忙しいし 海外ドラマ「フラッシュフォワード」と「ビックバンセオリーs2」ハマってるので ジムもいかんならんしで、てんやわんやの毎日です。 しかし、日本というのは「ちょうどええ気候」ちゅうのはほんまわずかですな。 この感じをキープ出来てる地球のちょうどええ位置というのはあるんでしょうか。 あー寝ときたい。 みんなの力で山崎絵日和をちょうどええ場所へ ![]() ■
[PR]
▲
by yamasakki2
| 2013-04-02 14:00
| なんやかんや
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |