2016年 12月 04日
11月のできごと

11/5に家で腰をイワして倒れて救急車で搬送、そして入院。
それはそれは、なかなかのレスキュー場面でした。
入院一日目は殺してくれ言うくらい激痛が止まらんかった。
半日ごとにみるみる回復していき
めしの絵を描くことのみを生きがいとして一週間で退院。
人生初の救急車と入院でした。
現在も杖で歩行してるけど、別に無くてもいけるくらいやけど
楽なので使っている。

しかし閉所恐怖症でMRIを断念したので(二回)
結局原因わからず。
レントゲンとCTスキャンの結果、結石ではないらしい。
ヘルニアぽくもないらしい。
なんしかオープン型MRIに行くしかない。
それもちょい自信無いんやけど。
11/25~28
友人の結婚式のために高雄と屏東へ。
ほぼ初めてのところが多く面白かったが腰の爆発が常に怖かった。
高雄の科学技術館おもろい。
台湾式の結婚式に参加は3回目やけども
一番トラディショナルな感じぽかった。

気取らん感じがとても自分には合っているので
台湾の式には毎回参加したい。
(日本のは帽子かぶられへんから)
入院と結婚式。
これだけでも結構な内容が描けるくらい
激動の一ヶ月でした。
けどまだ本調子やないなあといった感じ。
普通に生活できることに感謝し
あなかしこあなかしこ。
厄年とうに過ぎたけど

2016年 10月 18日
台南 地獄のヤスデスロード

初めての自力では
自転車以上の機動力「電動バイク」を借りて
一人近郊まで。
そして日暮れ時の帰りに遭遇した地獄。
「かわいー!」の声あがること間違いなし。
台南好き女子旅推薦!
是非どうぞ。
ヤスデ検索したらあかんよ。

2016年 10月 06日
Japaholic 山崎兄妹連載「日本の結婚式」
2016年 09月 27日
台南の中秋節のなんやかんや

明新食品の中秋節の記者会見で出てきたまんじゅう各種をスケッチ。
そして家でデジタル色塗り。

パッケージになったやつ。
中秋節仕様なのでもう無いんとちゃうかしら。

かわいいのがお好みのプリン屋さんに
去年にひきつづき、
今年も中秋節のポストカードイラスト。
福吉雅手作布丁のプリンは全部美味いけど
最近抹茶味がお好み。
なんやかんやとバタバタしております。
来週末から台南一週間!
でも寝る
